猫様のいる暮らし - Life with Cats - すべては、猫様のために。
猫様のいる暮らし - Life with Cats - すべては、猫様のために。

猫様のいる暮らし - Life with Cats - すべては、猫様のために。

Catlog総研 第7回レポーティング! あなたの愛猫の活動量、季節によって変わりますか?最新の長期間データによる猫様の活動量と気温の関係性を分析!

Catlog総研 第7回レポーティング! あなたの愛猫の活動量、季節によって変わりますか?最新の長期間データによる猫様の活動量と気温の関係性を分析!

Catlog総研
最終更新日: 公開日:

今年も暑い夏が近づいてきました。本格的な夏の到来に先駆けて、季節にまつわる猫様の活動量データを公開します。

日本の夏の猛暑は人間にとって厳しいものですが、こういった季節や気温の変化は猫様の暮らしにどのような影響を与えるのでしょうか?

この記事では、Catlogで取得された、実際に日本で暮らしている猫様の直近2年分の活動データから、これらの影響について紐解いていきましょう。


監修した専門家

渡辺 伸一

渡辺 伸一

イリオモテヤマネコの研究で博士号(琉球大学大学院理工学研究科)を取得。イエネコに世界で初めてデータロガーを付けたことが自慢。南極のペンギン類からアフリカのチーターの研究などを経て、現在は、瀬戸内海に棲むさまざまな動物を対象にバイオロギング研究を続けている。RABOでは、動物研究者の目線から機械学習チームの開発をサポートしている。


猫様は夏が苦手?活動量データに見る猫様の行動の季節性

こんにちは、CatlogのMLエンジニャー / データサイエンティストのべーやん(@beeyan)です。今年4月にRABOにジョインする前は、犬や猿といった様々な動物の行動や健康にまつわる生体データについて研究をしていました。今回は、Catlogで取得された長期間の活動データから、猫様の行動パターンの一面についてご紹介します。

一般的に猫様は寒がりと言われます。その一方で、「猫の寒恋い」という諺の通り、暑い真夏も猫様にとって得意な季節とは言えないでしょう。季節の移り変わりに応じて猫様の行動や元気も変化していくと予想されますが、実際にどのような変化があるのでしょうか?今回はCatlog総研第7回レポーティングとして、Catlog Pendantをご利用の猫様のうち、約4700猫様の2年間にわたるCatlog Pendantデータを用いて、活動パターンの季節変化を分析しました。

Catlogご利用猫様のデータから見る!季節によって活動量は変化する?

猫様の2年間の活動量推移

※Catlog利用中の猫様のうち、一定のデータ取得条件を満たすサンプルを抽出し、オス・メス別に1日当たりの活動量の中央値(実線)及び四分位(網かけ)を算出。月別の全猫様平均値をそれぞれ描出。データ抽出期間:2021年6月1日〜2023年5月31日 、猫様数はオス及びメスでそれぞれ2404及び2278匹。

まずは、季節によって猫様の平均活動量がどのように変化するのか、推移を見てみましょう。

Catlog Pendantで取得された1日分の動きの総量を活動量スコアとして猫様別に算出し、オス・メスに分けて全猫様の中央値を実線で示しています。また、中央値から50%のデータを占める範囲(四分位)を網かけとして表します。

オスとメスいずれの猫様でも、7月から9月にかけて活動量は低く、その後、10月から12月にかけて上昇し、翌年3月以降再び減少するパターンが、2年間共通して見られました。よって、猫様の活動量は冬に高く夏に低い、季節性を示すと言えそうです。オスとメスに共通して数週間から数ヶ月かけてゆるやかに変化していくことから、気温のような季節による環境の変化に対応して猫様の行動が変化しているのではないかと考えられます。

年齢による違いは?若いほど季節の変化に敏感になる?

過去のCatlog総研にて、猫様の運動時間は若いほど長く、子猫は特に長いことを報告しました。

関連記事:Catlog総研 第1回レポーティング !猫様の気になる睡眠事情や、年齢や季節、猫種ごとの行動比較をお届け。

同様な年齢による違いは活動量についても見られるか、猫様の年齢別に活動量の推移を比較しました。

年齢別の活動量推移

※7-1と同じサンプルを用いて、1日当たりの活動量から年齢別に月別の平均値を算出し、実線で描出。

先ほどと同じデータを用いて、今度は年齢別に活動量の中央値を実線で示しています。その結果、過去に報告した運動時間と同様に、活動量は一年を通じて0〜2歳が最も高いこと、そして年齢を重ねるに従って低くなることがわかりました。また、年齢に依らず冬に高く夏に低いという季節性は共通していました。

室温が上がると猫様の活動量は下がる!

猫様が暮らすお部屋の室温をCatlog Homeで取得!

季節ごとの活動量の変化は室温による影響なのでしょうか?これを調べるためには、実際に猫様が暮らされているお部屋で取得された室温と比較する必要があります。Catlog Pendantのデータを受信するCatlog Homeでは温度計を搭載しており、取得した温度データをアプリ上で表示し、飼い主さんが現在の室温を確認できる機能を提供しています。

関連資料:Catlog シリーズについて

そこで、これまでの活動量分析に含まれる猫様に紐づいたCatlog Homeを抽出し、取得された温度データを合わせて分析しました。これらのCatlog Home全体の平均室温を算出すると、夏(22年6月から8月)は約26℃、冬(22年12月から23年2月)は約21℃でした。外気温よりも温度変化がマイルドな、室温が管理されたお部屋で多くの猫様が過ごされていることが伺えます。

年齢別にみた活動量と室温の関係

活動量の季節変化が室温による影響か調べるために、活動量と室温の関係を分析しました。ここでは、活動量の大きさは猫様の年齢毎に異なっていたことを踏まえ、年齢別に見ていきます。

年齢別の活動量と室温の関係

※活動量及び室温データを猫様及び日付毎に紐付け、一定のサンプル数が取得できた範囲で平均室温及び平均活動量を年齢別に描出。

年齢別の室温と活動量の関係を、実線でお示ししています。どの年齢の猫様でも室温が高くなるにつれて活動量は低下する傾向があることが分かります。曲線の傾きは年齢を重ねるごとに緩やかになることから、室温に対する減少率も年齢によって小さくなることが伺えます。

歳を重ねるにつれ活動量の減少率は小さくなる!

年齢による活動量低下の程度を比較するため、活動量の最も高い月(最大値)から活動量の最も低い月(最小値)までの平均活動量の減少率を算出し、グラフに示しています。その結果、若い猫様ほど活動量の減少率が大きく、年齢を重ねるにつれ徐々に小さくなることがわかりました。このようなことを踏まえると、若い猫様と比べてご高齢の猫様では暑さによる活動の変化が見えづらいため、より一層注意深く見守ってあげる必要があると言えるでしょう。

活動量の最大月から最小月への減少率

※7-2で算出した月別平均活動量の最大値及び最小値を抽出し、年齢別の減少率[(最大値 − 最小値) / 最大値]を描出。

Catlogによる猫様の活動量と健康管理:元気スコアと元気消失アラート

猫様の活動量は元気を反映する重要な指標です。猫様の元気や健康状態の変化にいち早く気づくためには、活動量の変化を記録し、把握することが大切です。

関連記事:猫の元気がだんだんなくなってきた? 原因、対処法などを獣医師が解説

猫様の元気と健康状態を把握するために、Catlogでは「元気スコア」と「元気消失アラート」機能を開発し、提供しています。元気スコアは、Catlogで計測する活動量や食事などを総合的に解析し、元気を表す指標として表示しています。元気スコアの推移から、飼い主さんは愛猫の活動パターンを把握し、その変化に気づくことが可能になります。また、猫様の活動量や元気スコアが一定の条件を下回った場合には、元気消失アラートとして飼い主さんに通知します。

今回のレポートで見てきたように、猫様の行動は、室温や季節、年齢など様々な要素によって影響を受けます。Catlogの「元気スコア」や「元気消失アラート」機能を利用することで、愛猫の行動や健康状態をより詳しく理解し、早期に変化に気づくことが可能になります。これらの機能を通じて、飼い主さんと愛猫との生活をさらに豊かで幸せなものにできることを願っています。

これからもCatlogは、猫様と飼い主さんの幸せな生活をサポートするために、Catlogで取得された世界最大規模の猫様行動データと最新の科学的知見に基づいた情報を提供し続けます。

※Catlogシリーズは動物の疾病の診断、治療もしくは予防に使用するものではなく、医療機器ではありません。表示されたアラートは参考情報のひとつとしていただき、飼い主さんご自身の判断で動物病院にご通院等いただくようお願いします。

この記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

ライター

Catlog総合研究所

Catlog総合研究所

「Catlog」シリーズを利用いただいている猫様から取得・蓄積された行動ログデータや体重・排泄データなどを活用した研究機関。 猫様の行動や習性をよりよく理解するきっかけとなる研究データをお届けしてまいります。


Catlog総研の新着記事

「猫様のいる暮らし」は、猫様と暮らす方々のためのウェブマガジンです。猫様と健やかに暮らしていくための記事をお届けしていきます。

本メディアは、すべての記事の編集・執筆に獣医師が携わっています。監修の確認だけでなく、原稿〜公開まで獣医師複数人でチェックし、責任をもって記事をお届けしております。監修者一覧

RABO, Inc.
Chief Cat Officer ブリ丸

運営者情報
  1. Top
  2. 猫様のいる暮らし
  3. Catlog総研
  4. Catlog総研 第7回レポーティング! あなたの愛猫の活動量、季節によって変わりますか?最新の長期間データによる猫様の活動量と気温の関係性を分析!

すべては猫様のために

RABO Inc. ©