猫様のいる暮らし - Life with Cats - すべては、猫様のために。
猫様のいる暮らし - Life with Cats - すべては、猫様のために。

猫様のいる暮らし - Life with Cats - すべては、猫様のために。

【獣医師監修】子猫に首輪はいつからしていい?子猫に最適な首輪の選び方や注意点を解説!

【獣医師監修】子猫に首輪はいつからしていい?子猫に最適な首輪の選び方や注意点を解説!

グッズ
最終更新日: 公開日:

「子猫に首輪って必要?」「子猫に首輪をつけてもいいの?」「いつから首輪をつけられる?」

子猫に限らず、猫は犬のように散歩をすることがなく、家飼いをしている人も多いため、猫の首輪をつけるべきかどうか悩む方も多いですよね。結論から言えば、首輪は必ずしも必要ではないものです。しかし、実は猫を守ってあげる意味で、とても有効なアイテムです。

ここでは、子猫に首輪が必要なのかはもちろん、つけ始める時期や首輪に慣れてもらう方法、選び方のポイントまでご紹介します。


監修した専門家

小川 篤志

小川 篤志

株式会社RABO 獣医師

獣医師。救急医療を中心に従事し、災害医療にも携わる。宮崎犬猫総合病院 院長、TRVA夜間救急動物医療センター副院長を経て、現在RABOに所属。Webメディア監修、獣医師や飼い主向けセミナー講演、メディア取材などでも活動。

中山 舞

中山 舞

いろどり往診動物病院 獣医師

獣医師。都内動物病院・ペット保険会社での経験を経て往診専門の動物病院を開業。緩和ケアや看取りを中心に、ペットが大好きな家族と過ごす時間のサポートに力を入れている。


子猫にも首輪をつけてあげることがおすすめ

首輪をつけた猫のイメージ

結論から言うと、首輪は絶対に必要なものではありません。特に、完全な室内飼育であればつける必要はないでしょう。それでも、多くの家庭が安全面などを考慮し猫に首輪をつけることを選んでいます。

ここでは、首輪をおすすめする3つの主な理由を詳しく説明します。

  • 脱走や迷子の対策になる

  • 災害時の防犯対策になる

  • おしゃれを楽しめる

脱走や迷子の対策になる

首輪にネームタグや飼い主の連絡先情報などを載せておけば、子猫が脱走した時や迷子になっても、見つかった際に連絡してもらうこともできます。

子猫の時は好奇心旺盛で探検が大好きな子が多く、小さな隙間も見逃さず、気づいた時には外の世界へと踏み出してしまうことがあります。家で一緒に暮らしている子猫でも、少し目を離したすきに脱走して迷子になってしまうことは珍しくありません。

もしもの場合を考えて、子猫の内から脱走や迷子の対策をすることは有効といえるでしょう。

災害時の防災対策になる

地震・災害大国の日本では、防災としての役割も重要です。完全な室内飼育の子猫であっても、大地震の際に、驚いて家を飛び出してしまったり、同行避難ができないケースはよくあります。

災害地域で離れ離れになってしまうと見つけることが難しい場合でも、子猫が首輪をしていれば、たとえ住所や電話番号を載せていなくても、発見の際の手がかりになります。

さらに、周囲で見かけた人も飼い猫であると理解できるため、保護してもらえる可能性も高くなるでしょう。 参考文献:災害時のペット同行避難に関する犬猫飼い主へのアンケート調査

おしゃれを楽しめる

首輪は子猫の安全を守るためだけではなく、おしゃれを楽しむこともできるアイテムのひとつです。多彩なカラー・デザイン・素材の首輪があるので、飼っている子猫にぴったりの首輪を見つけるのもよいでしょう。

季節やイベントにあわせて首輪を変えてみるのも素敵な思い出づくりにつながります。首輪をきっかけに子猫との絆が深まり、一緒に過ごす時間がさらに豊かなものになるでしょう。

子猫への首輪は生後約3ヶ月から

子猫に首輪をつけ始める最適な時期は、体が成長し骨格がしっかりする生後3ヶ月頃になります。ただし、個体差があるため3ヶ月はあくまで一般的な目安になります。子猫の成長具合に応じて調整しましょう。

生後3ヶ月頃から首輪をつけ始める最大のメリットは、子猫が首輪の存在に早くから慣れることができる点です。首輪への抵抗感が少ないので短い時間で慣れる可能性が高いです。

子猫に安全な首輪の選び方

首輪の内側に収まる子猫

子猫の首輪は以下の4点を意識して準備するといいでしょう。

  • 子猫のサイズに合ったものを選ぶ

  • 軽くて柔らかいものを選ぶ

  • 安全面が考慮されているものを選ぶ

  • 多機能なものを選ぶ

子猫のサイズに合ったものを選ぶ

首輪を選ぶ際に最も重要なのは、子猫の首周りにあわせて適切なサイズを選択してあげることです。

締め付けが強いと子猫にストレスがかかるうえに、摩擦で肌に負担がかかります。逆にゆるすぎると外れたり、他の物に引っかかり首が引っ張られる危険性があります。猫が快適に過ごせるように指2本分の余裕をもたせてあげましょう。

調節可能な首輪であれば、子猫の成長に合わせて調整もできるのでおすすめです。

軽くて柔らかいものを選ぶ

子猫の肌は非常にデリケートなため、重たい首輪や硬い素材の首輪は子猫にとって大きな負担になります。そのため、軽くて柔らかい素材の首輪を選んであげると不快感を感じることが少なくなるでしょう。

また、活発に遊ぶ子猫にとっても、柔らかい素材の首輪は摩擦が少なく、首輪が原因でのリスクを減らすことができます。

安全面が考慮されているものを選ぶ

セーフティバックルは、一定以上の加重で自動で外れる機能です。もし、首輪が何かに引っ掛かかった際も勝手に外れるので危険を回避できます。

安全性が考えられた首輪を選ぶことで、不測の事態から子猫を守ることができますので、首輪はできるだけセーフティバックル付きのものを選ぶことがおすすめです。

多機能なデバイス型のものを選ぶ

首輪をつけているだけで、猫の安全や健康状態をリアルタイムで確認できるような機能が組み込まれている首輪もあります。多機能な首輪を選ぶ時は、搭載されているデバイスの重量に気をつけましょう。

デバイスが重たいと、子猫にとって不快感やでストレスの原因にもなりますので、機能性と快適さのバランスを考えて首輪を選ぶことが大切です。

多機能なデバイス型の猫首輪のひとつに「Catlog」があります。Catlogはつけるだけで子猫の動きや健康状態をリアルタイムでチェックできる首輪型デバイスです。

​食事や睡眠、運動量など子猫の1日の行動を専用アプリからいつでもチェックできるので、子猫の生活リズムの変化に素早く気づくことができます。

さらに、わずか9gの軽量設計のため、子猫がつけていても違和感が少なく、快適に過ごせるように工夫されています。簡単に交換できる専用ベルトでおしゃれも楽しめる点も魅力の一つです。

  • 24時間×365日 離れていても自動で見守れる
  • 不調につながる元気消失をアラートで検知
  • 軽量/静音、セキュリティバックル機能など優しい設計

Catlog 基本セット

¥13,640

愛猫のコンディションを手軽に把握!データも残る!

Catlogの詳細はこちら

\ 【無料】登録やログインも不要 /

Catlogアプリを実際にさわってみる

Catlogアプリのデモをご体験いただくことで、実際に愛猫の行動やコンディションがどのように記録され表示されるかがイメージしていただきやすくなります。 デモ画面では、画面上での補足説明もあるため使用感を簡単にご体験いただけます。ぜひ一度お試しください。

子猫に首輪に慣れてもらう方法

猫用首輪のイメージ

首輪に対する子猫の反応は、性格によっても大きく変わります。すぐに慣れる子猫もいますが、子猫によっては嫌がってつけさせてくれません。

初めて首輪をつける時に、不安や抵抗を感じるのは自然な反応です。焦る必要はないので、時間をかけて徐々に慣れさせてあげましょう。嫌がる場合は、最初は数分間だけから始め、徐々に時間を延ばしていきます。

また、遊んだり、おやつを与えるなどして首輪から注意をそらしてあげることも効果的です。

こちらの記事ではさらに詳しく解説しています。

【猫が首輪を嫌がる理由と対策|慣れてもらう方法と注意点を解説!】

子猫に首輪をする際の注意点とポイント

ストレスのない子猫用首輪のイメージ

子猫に首輪をつける際は、安全性と子猫への負担を最小限に抑えることがもっとも重要です。適切に首輪をつけるための注意すべきポイントは以下の3点になります。

  • 体つきがしっかりしてからつけ始める

  • 少しずつ慣らしながらつける

  • 皮膚トラブルが起きないか見守る

体つきがしっかりしてからつけ始める

上述したとおり、生後3ヶ月頃が子猫に首輪をつけ始める一般的な目安です。この時期になると多くの子猫は体重が1kgを超えて体つきもしっかりしてきます。首輪をつけるのが早すぎると子猫の成長に影響を及ぼす可能性があるため避けましょう。

また、個体差があるため生後3ヶ月という月齢はあくまでも目安になります。実際の子猫の体重や活動レベルを見ながら首輪をつけるタイミングを考えましょう。

少しずつ慣らしながらつける

首輪に慣れるまでは時間がかかるかもしれません。最初は短時間から初めて徐々に首輪をつけている時間を延ばしていきます。慣れるまでは子猫が首輪に対してストレスを感じていないか小まめに気にかけてあげましょう。嫌がるようであれば一旦外し、子猫のペースに合わせて進めていきます。

皮膚トラブルが起きないか見守る

首輪は大人の指が2本入る程度のゆとりをもって子猫につけます。きつすぎたり、ゆるすぎたりと首輪が適切なサイズでないと、摩擦がおこり皮膚トラブルの原因になる可能性があります。定期的に首輪の下の皮膚状態をチェックして赤み、かゆみ、脱毛などの変化がないか確認することが大切です。皮膚の状態が気になる場合は動物病院で相談しましょう。

子猫におすすめの首輪型デバイスCatlog

子猫は体調が変わりやすく、毎日の小さな変化にも気を配りたい時期。

しかし、さまざまな理由で一緒に過ごすことが難しい時もありますよね。そんな時にもCatlogがあれば安心です。

Catlog(キャトログ)

Catlogは猫の日頃の生活をサポートする首輪型デバイスです。

普通の首輪と同じようにつけるだけで、24時間365日食事、睡眠、運動といった7つの行動をいつでも専用アプリから見守ることができます。

また、わずか9gの軽量デザインなので子猫はつけている違和感をほとんど感じません。子猫のちょっとした体の変化のサインにも気づけるCatlogはおすすめですよ。

まとめ

子猫の安全を守る上で、首輪の着用はおすすめです。また、首輪は子猫の成長に合わせたサイズを選んで、焦らずゆっくりと慣れさせてあげることが大切です。首輪をつけた後も、首輪周りの状態を定期的にチェックして、快適につけているか確認することも忘れずに。

Catlogなら子猫の日常の様子をリアルタイムで把握できるので、細かな変化にも素早く気づくことができます。飼い主さんと子猫との生活をより安心して楽しむための強力なサポートになるのでぜひ試してみてください。

よくある質問

子猫への首輪はいつからつけるべき?

生後3ヶ月頃、体重が1kgを超え骨格がしっかりしたタイミングが一般的な目安になります。ただし、あくまでも目安なので個体差に合わせて時期は検討しましょう。

詳しくは記事内「子猫への首輪は生後約3ヶ月から」をご覧ください。

首輪はつけっぱなしでも大丈夫?

軽い素材かつセーフティーバックルのある首輪で、子猫が慣れていればこまめにつけ外しをする必要はありません。ただし、定期的に首輪のサイズや皮膚状態をチェックして問題がないことを確認しましょう。

詳しくは別記事「猫が首輪を嫌がる理由と対策|慣れてもらう方法と注意点を解説!」をご覧ください。

子猫が首輪を嫌がる時の対処法は?

嫌がる場合は無理に続けず一度外してあげましょう。その日は無理をせず別の日に再度試してみてあげてください。最初は数分から徐々に時間を延ばしていくと慣れやすくなります。

また、首輪をつけている間はおもちゃやおやつを使って首輪から意識を逸らしたり、首輪の時間が楽しい時間だと認識させてあげるのも効果的です。

それでも嫌がる場合は首輪の素材やデザインを変えてみると子猫が受け入れやすくなる場合もあります。 子猫の反応を観察して嫌がる原因を理解してあげることが大切です。子猫がストレスにならないように柔軟に対応してあげましょう。

詳しくは別記事「猫が首輪を嫌がる理由と対策|慣れてもらう方法と注意点を解説!」をご覧ください。

関連記事:子猫を迎えるときの準備と、月齢ごとの育て方やポイントを紹介!

この記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

ライター

猫様のいる暮らし編集部

猫様のいる暮らし編集部

2匹の猫様と一緒に暮らしています。無防備になったお腹に顔をうずめ、猫吸いをさせていただくのが至福の時間。 猫様との暮らしにまつわる情報をお届けします。


グッズの新着記事

「猫様のいる暮らし」は、猫様と暮らす方々のためのウェブマガジンです。猫様と健やかに暮らしていくための記事をお届けしていきます。

本メディアは、すべての記事の編集・執筆に獣医師が携わっています。監修の確認だけでなく、原稿〜公開まで獣医師複数人でチェックし、責任をもって記事をお届けしております。監修者一覧

RABO, Inc.
Chief Cat Officer ブリ丸

運営者情報
  1. Top
  2. 猫様のいる暮らし
  3. グッズ
  4. 【獣医師監修】子猫に首輪はいつからしていい?子猫に最適な首輪の選び方や注意点を解説!

すべては猫様のために

RABO Inc. ©