猫様の「水飲み」が記録できるようになりました!

2020/10/11

drink labelNew Label 水飲み 食事と同様に水分摂取は健康の重要なバロメータです。水飲み行動の記録で、より詳細に健康状態を把握いただけます。 Update: Oct.12 2020 Catlog_

Catlogをご利用いただいている皆猫様、飼い主の皆さんいつもありがとうございます🐈 今回はみにゃさまにうれしいお知らせをお届けいたします。

なんと、ついにCatlogで「水飲み」を記録できるようになりました🎉

これからは、Catlogで以下の7つの行動を記録することが可能です。

  • 走る
  • 歩く
  • くつろぐ
  • 寝る
  • 食べる
  • 毛づくろい
  • 水飲み🆕

※水飲みは【猫バカプラン】にご登録いただいている場合にのみ記録されます。 ※新機能のため、過去の水飲み行動についてはさかのぼって記録されることはありません。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。 ※現在は【猫】画面でのアニメーションおよびサマリのみでご確認いただけます。【猫日誌】やグラフでの記録機能は、近日中にリリース予定となっております。

今後、猫様がお水を飲まれた(えらい👏)際には、Catlogアプリ内にて「水飲み」のかわいいアニメーションとタイムライン部分でその様子と水飲みの時間をお届けいたします。

水飲みは、猫様の健康管理の観点でも重要な行動です。また、ごはんと違い「お水をあげたら飲む」ということも難しいため、飼い主さんが猫様の水飲みのタイミングを把握することが困難です。 Catlogをお使いいただければ、水を飲む回数やタイミングに変化がないかを記録し、飼い主さんと一緒に猫様のようすを見守っていただけるようにサポートさせていただきます。

また、10月5日よりMakuakeにていつものトイレで猫様の体重と尿量・回数を自動で記録するCatlog Boardの予約販売を開始いたしました。

CatlogとCatlog Boardを一緒にお使いいただくと、「ごはんを食べる」「お水を飲む」「歩く」「走る」「寝る」「くつろぐ」「毛づくろい」など猫様の実際の行動と、体重データや排泄量・回数の猫様の健康管理に関する情報を、すべて組み合わせた総合的な健康管理が可能となります。留守中の見守りから健康管理まで、Catlogにすべておまかせください。

さらに、Catlog で飲水の様子を、Catlog Boardで排尿の様子をダブルで記録することにより、「多尿」だけでなく「多飲」もあわせて検出します。多飲多尿の状態は、猫様が気をつけるべき病気でも見られやすいため、注意が必要です。健康な時からご使用いただくことで、いつもとの違いに早く気づいてあげることができるかもしれません。

「行動」と「トイレ」と「体重」の掛け合わせで総合的に健康管理 Catlog_の水飲み回数Catlog_Boardの体重、尿量、尿回数掛け合わせで泌尿器系のトラブルに早く気づく ※本機器は、医療機器ではなく、獣医学的な診断を保証するものではありません。

※本機能は、獣医学的な診断ではありません。参考のひとつに留めていただき、ご自身の判断で動物病院にご通院いただくようお願いいたします。

今回の「水飲み」に続き、現在の7種類の行動にくわえて、さらに多くの猫様の行動を判定できる準備も進めておりますので、今後の展開にご期待ください。

すべては、猫様のために。

この記事をシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • Line