猫様について、自由きままに投稿する「猫レポート」です。
本日は、猫ではないのにcatと名付けられた魚についてです。
Catfishという魚をご存知でしょうか?
Catfishとは日本語にすると「ナマズ」の事を言います。
なぜCatなのか…、目が猫様に似ているとか、魚にしては立派なヒゲが猫様とそっくりとか、 …由来に関しては諸説あるそうです。
参考までにこちらはRABOの伊豫が描いたナマズです。

魚を見て、もふもふの猫様を連想するのはちょっと考えづらいですが、それだけ猫様が世界中で一般的という事ですね!
ところでCatfishという単語を調べるとなぜかアメリカのテレビ番組がヒットします。
調べてみると、どうやらCatfishには最近では別の意味ももつ様で、SNSなどのプロフィールに嘘の情報を公開したりとか、別人になりすますような事を表すそうです。
このテレビ番組がとても人気で、その影響でCatfishが別の意味で使われるようになったみたいですね!
猫様にとってはとんだとばっちりです。

すべては猫様のために。